水漏れ

エアコンから水滴が飛んでくる5つの故障原因と対処法


エアコンから水が飛んできた場合の原因と対処法

エアコンの吹き出し口から急に水滴が飛んできてびっくりしてしまったということはありませんか?

意外に知られていないことなのですが、エアコン冷房は部屋の空気を冷やす際、空気から水分を奪い取る(除湿する)作用があるため、室内機内部で大量の結露水が発生するのは正常な動作となります。

通常、その結露水はドレンホース(室外機のそばにあるアイボリー色のホース)から排水されるため、吹出口から降ってくるということはありません。

ただ、風向きの設定を間違ってしまったり、エアコン内部が汚れていたり、冷媒ガスが漏れてしまっていたりすると、結露水がうまく排水されず、吹出口から飛んで来てしまうということがあります。

今回は、エアコン吹き出し口から水しぶきが飛んでくる5つの原因と対処法について詳しくお話していきます。

クーラー(冷房専用など)の場合も構造メカニズムはエアコンとほとんど同じですので、この記事の内容を参考にしていただけます。
スポンサードリンク









プロフィール

この記事の監修者「taichan」


エアコンの困った解決!15年以上の実績を持つ空調のプロ「taichan」があなたの快適な暮らしをサポートします。大学院でヒートポンプの研究を行い、特許も複数取得。大手電機メーカー勤務後はエアコン取付修理の実務経験も積んでいます。エアコン選び、使い方、故障・トラブル、クリーニング、省エネまで、どんなお悩みにもお答えします。【保有資格】電気主任技術者、電気工事士、冷凍機械責任者など


▼おすすめ記事▼


ここをチェック!暖房が効かない原因とエアコン故障の見極め方
エアコンの室外機が動かない!原因と対処法をプロが徹底解説
ダイキンエアコンのランプ点滅を自分で解決!原因別対処法と修理費用目安
【東芝エアコン】運転ランプやタイマーランプが点滅して動かない場合の対処法
【故障!?】エアコンランプが点滅して動かない原因と対処法

【水が飛んでくる原因1】フラッパーで発生した結露水が垂れてくる

エアコンから水が飛んでくる原因でよくあるのが、エアコンの風向きを下向きにしたままの状態でてしまうと、冷やされたフラッパー(風向きを上下に変える風向板)で発生した結露水が風に乗って飛んできてしまうという症状です。

フラッパーについた結露水が垂れて水漏れする

部屋の湿度がかなり高い場合、そのフラッパーに付いた結露水が垂れたり、風に乗って前方に飛んできたりすることがあります。

この場合、エアコンの風向きを水平(冷風が真横に吹き出す向き)に調整してあげると、フラッパーが冷やされにくくなるため、フラッパーに結露が発生しにくくなります。

エアコンのフラッパーを上向きにする

風向きを下向きに変えたときだけ水漏れが発生する場合は、一度風向きを調整して様子を見てみましょう。

【水が飛んでくる原因2】フィルターやエアコン内部の汚れ

本体カバーを取り外したエアコン

エアコンの室内機内部にあるエアコンフィルターやアルミフィン熱交換器などの部品がホコリやカビなどで異常に汚れてしまった場合、吹出口から水滴が飛んできてしまうことがあります。

エアコンから冷たい風が出るメカニズム

エアコン室内機は、冷房運転の際、部屋の熱い空気を冷えた熱交換器に送り込んで冷やし、冷やされた空気を吹出口から吐き出すという仕組みで動いています。

エアコンドレンパンと結露水排出のイラスト図

この際、冷えたアルミフィン熱交換の表面にはたくさんの結露水が発生し、それがドレンパンに流れ落ち、その後ドレンホースを通って室外に排出されています。

エアコン掃除をせずに何年もそのままで使っているようなエアコンの場合、アルミフィン熱交換器にはたくさんのホコリや汚れが付着してしまっています。

エアコンアルミフィンの汚れ

この部分が汚れてしまうと、結露水がきれいに下に流れていかずにその場(アルミフィンの間)に留まってしまい、アルミフィンの隙間という隙間がどんどん水で塞がってしまいます。

ただ、このアルミフィンの隙間は送風ファンによって吸い込まれた空気も流れているため、フィンとフィンの間に水が溜まりすぎてしまった場合、水がそこを流れる風に乗ってエアコンの送風ファン側に飛び出してきてしまうことがあります。

エアコン内部の汚れが原因で水が飛んでくる

水が送風ファンに吸い込まれた場合、回転している送風ファンについた水が勢いよく噴き出し口から前に向かって飛び出して来たり、吹出口の奥の壁面に付いた水滴が吹き出し口から垂れてきたります。

エアコンフィルターの方にもホコリが積もって風がほとんど流れなくなってしまっているような場合については、エアコン内部の壁面の温度が下がりすぎてしまい、壁面で発生した露が吹出口あたりに垂れてくることもあります。

エアコン内部の汚れが水漏れの原因であると考えられる場合、まずはじめにエアコンフィルターを掃除して水漏れが収まらないか様子を見てください。

エアコンのエアフィルターの汚れ

掃除機でエアコンフィルターのホコリを吸い取る

このフィルター掃除だけで水漏れが収まってしまうこともあります。

お掃除機能付きのエアコンの場合も、ダストボックスがいっぱいになってしまったりしてフィルターにホコリが残っていることもありますので、一度チェックしてみてください。

フィルター掃除をしても水漏れが収まらない場合は、本体カバーを外し、専用の洗浄機を使ってエアコン内部をクリーニングする必要があります。

エアコンクリーニングは本体カバーを外すといった分解作業が必要となりますので、プロに水漏れ修理を依頼する必要があります。

具体的な作業内容としては、はじめにコンセントを抜き、前面パネル、ルーバー、本体カバーの順でエアコンを分解していきます。

エアコン本体カバーを固定しているネジを取り外す

エアコンの本体カバーを取り外す

本体カバーを取り外したエアコン

電装部品に水がかからないようにしっかりと養生し、その後エアコン洗浄カバーを取り付けていきます。

エアコンクリーニングでの電装部品に水がかからないように養生する

エアコン洗浄カバーを取り付ける

ここから専用の洗浄ポンプを使って、アルミフィン熱交換器や送風ファンなどをきれいにクリーニングしていきます。

エアコン洗浄機で送風ファンの汚れ落とし

水が飛んでくる原因がエアコン内部の汚れであった場合、クリーニングを行えばエアコン内部で発生した結露の排水がうまく行われるようになり、吹出口からの水飛びがなくなります。

このエアコンクリーニングの相場は10,000~25,000円(機種やお掃除機能の有無によって料金が異なる)で、作業時間は2~3時間となるのが一般的です。

次のページでは、エアコン吹出口から水が飛んでくる原因3~5についてお話していきます。

スポンサードリンク

プロフィール

この記事の監修者「taichan」

エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。素人には難しいエアコン故障もスマート診断ナビでわかりやすく解説。誰にとってもストレスなエアコン故障、そんな時に少しでも私のアドバイスがあなたのお力になることができれば幸いです。

【保有資格】

  • 第三種電気主任技術者
  • 第一種冷凍機械責任者
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士
  • 認定電気工事従事者
  • 冷媒回収技術者
  • 小型移動式クレーン
  • 玉掛け  など
この記事をシェアする
スポンサードリンク

エアコンの悩み、taichanが解決!無料相談受付中

エアコンの修理や寿命、買い替え、電気代節約など、疑問はありませんか?

  • 「エアコンの調子が悪いけど、どうすればいい?」
  • 「修理と買い替えどっちがいいの?」
  • 「電気代をもっと節約したい!」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にtaichanにご相談ください。

taichan
taichan

エアコンのプロが、あなたの疑問やお悩みにお答えします。

今すぐ相談する(無料)

    ※いただいたご質問は、「エアコンの無料相談Q&A」にて回答させていただきます。ただし、業務の都合より、回答までにお時間をいただく場合や、ご回答を控えさせていただく場合がございます。無料のサービスですが、誠心誠意対応させていただきますので、その点にご了承ください。

    おすすめ記事

    空調テック
    タイトルとURLをコピーしました