三菱製エアコン(霧ヶ峰など)の場合、室内機の運転ランプの点滅は室内機や室外機に何らかの不具合が発生していることを示すサインとなっています。
ただし、三菱電機製のルームエアコンの場合、異常の内容を示すエラーコードは室内機の運転ランプの点滅状態だけではなく、室外機の内部にある基盤のLEDランプの点滅状態も合わせて読み取らなければならないケースもあります。
ルームエアコンはちょっとしたことが原因でエラーが出てしまうこともあるため、本体をリセットしてみるのも一つの手です。
今回は、三菱電機製ルームエアコンのエラーコードの読み取り方から本体リセットの具体的なやり方まで詳しくお話していきます。

管理人「taichan」
エアコン工事は実家の家業。メーカー勤務(研究開発職)で特許出願も経験し、現在は第一種冷凍機械責任者、電気工事士(第一種)、そして子沢山の大家族(子6人)となりました。
エラーコードを読み取る方法
三菱電機のルームエアコン(霧ヶ峰など)のエラーコードはリモコンなどで読み取るのではなく、各種ランプの点滅回数から読み取ることができます。
室内機側の運転ランプの点滅状態から読み取る
三菱電気(霧ヶ峰など)のルームエアコンの場合、エアコンが止まってしまった原因を示すエラーコードは、室内機の運転ランプの点滅状態から読み取ることができます。
運転ランプの点滅回数を数えて、下記の表からエラー内容を確認してみましょう。
点滅回数 | 故障箇所 | 具体内容 |
1回 | シリアル信号 異常停止 | 1.室内またはインバーター 制御基板不良 |
5回 | 室外パワー系 異常停止 | 1.インバーター制御基板不良 2.バルブのチェック 3.圧縮機不良 4.圧縮機コネクター外れ |
6回 | 室外サーミスター系 異常停止 | 1.サーミスター不良 またはコネクター外れ ・接触不良 |
7回 | 室外制御系 異常停止 | 1.インバーター制御基板不良 |
13回 | 異電圧印加異常 | 1.電源電圧のチェック 2.電源リセット (落雷・瞬時停電) |
14回 | バルブ閉保護停止 | 1.バルブのチェック 2.冷媒不足 3.LEV不良 |
14回 | 四方弁切替え 異常停止 | 1.四方弁不良 2.インバーター制御基板不良 |
17回 | 冷媒系異常停止 | 1.冷媒回路不良 |
室外機基盤LEDの点滅状態から読み取る
三菱電機のルームエアコンの場合、室外機内部基盤のLEDランプの点滅状態を確認すると、より詳細なエラー内容を知ることができます。
ただし、室外機側のLEDランプは分解しないと見えない場所にあるため、サービスマン専用の物となっています。
室外機の内部は高い電圧が流れているため、感電などの危険がありますので注意が必要です。
資格や知識のない方は上記を読み飛ばして本体リセットなどでエアコンが復旧しないか試していくのがいいでしょう。
次のページでは、エアコン本体のリセット方法やリモコンを使わない強制起動のやり方についてお話していきます。