つかない(動かない)

【エラーリセット】エアコン本体の再起動方法まとめ


エアコンのコンセントが抜けている

エアコンランプが点滅して動かなくなったような場合、一度エアコンを再起動してみることをおすすめします。

ちょっとしたエラーであればリセットされ、再びエアコンが使えるようになります。

今回は、エアコン本体の具体的なリセット方法について、写真付きで詳しくお話していきます。

エアコンが全くつかない場合は、こちらの記事「エアコンがつかない原因と対処法まとめ」が参考になります。
スポンサードリンク







プロフィール

この記事の監修者「taichan」


エアコン修理の実務経験が豊富な元メーカー勤務のエンジニア。保有資格は、第三種電気主任技術者、第一種電気工事士、第一種冷凍機械責任者など。


▼おすすめ記事▼


ここをチェック!暖房が効かない原因とエアコン故障の見極め方
エアコンの室外機が動かない!原因と対処法をプロが徹底解説【2024年最新】
ダイキンエアコンのランプ点滅:原因と対処法【2024年版】
【東芝エアコン】運転ランプやタイマーランプが点滅して動かない場合の対処法
【故障!?】エアコンランプが点滅して動かない原因と対処法

本体リセット(エラー復旧)の方法

エアコンランプが点滅して動かない場合、ちょっとした不具合であれば本体リセットでエラーが復旧する可能性があります。

具体的な本体リセット方法は、以下の通りとなります。

【SETP1】エアコンをOFFにする

エアコンの電源を消す

エアコンが動いている場合はリモコンでエアコンの電源をOFFします。

電源ランプが点滅して既にエアコンの動作が停止してしまっているような場合は、そのまま次のステップに進んでください。

【STEP2】室内機の電源コードを抜く

エアコンの電源を抜く

次に、エアコンの電源コードを抜きます。

電源プラグが高いところで抜き差ししにくい場合などは、分電盤の中にあるエアコン回路のブレーカーを落としてもOKです。

分電盤の中のエアコンブレーカー

ルームエアコンの場合、電源は室内機側のコンセントのみとなっていますので、ここまで作業ができたらエアコンに流れる電気は遮断できたことになります。

ブレーカーのマークの意味は「ー」で通電、「◯」で開放(電気を遮断)となっています。

なお、パッケージエアコンには抜き差しできる電源コンセントはありませんので、ブレーカー操作で本体リセットを行う必要があります。

室内機と室外機のブレーカーが別々になっていることもありますので、その場合は両方のブレーカーを同時に操作してください。

【STEP3】1分後に電源を入れ直す

エアコンの電源を入れる

エアコンの電源を落としてから1分後にコンセント(ブレーカー)を入れ直し、エアコンを再起動してみましょう。

ルームエアコンの場合、電源コンセントは室内機のところに一箇所しかないため、この操作を行うことで、室内機だけではなく室外機の方も同時にリセットすることができます。

この状態で再びエアコンが停止(電源ランプが点滅)してしまった場合、エアコンに少し症状の重い不具合が発生している可能性があります。

リモコンに付いているリセットボタンは、リモコンの電池交換後にリモコン本体のリセットを行うためのものです。このリモコンのリセットボタンを押してもエアコン本体はリセットされませんので注意が必要です。

まとめ

エアコンランプが点滅して動かない場合は、コンセントの抜き差しによる本体リセットが有効です。

エアコンを再起動してもつかない場合は、必要最低限の機能だけでエアコンを動かす強制起動スイッチによる起動方法も一度試してみることをおすすめします。

スポンサードリンク

エアコンのプロ「taichan」へのお問い合わせはこちら

エアコンの寿命や買い替え、電気代節約について疑問はありませんか?

  • 「エアコンの調子が悪いけど、買い替えどき?」
  • 「最新機種って何が違うの?」
  • 「電気代をもっと節約したい!」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にtaichanにご相談ください。

taichan
taichan

エアコンのプロのtaichanが、あなたの疑問やお悩みに親身にお答えします。

問い合わせフォーム

    ※いただいたメッセージへの個別回答はいたしかねますが、今後の記事作成の参考にさせていただきます。

    おすすめ記事

    空調テック
    タイトルとURLをコピーしました