取付け取外し

壊れたエアコンを自分で取り外して持ち込み廃棄処分する方法


自分でエアコンを取り外して持ち込み処分する方法

壊れて動かなくなってしまったエアコンを処分したいのだけど、どうすればいいのだろう?

一般的には、新しく購入したエアコンを取り付ける際などに、業者にお願いして古いエアコンも取り外して引き取り撤去してもらうことが多いと思います。

でも、一見難しそうに見えるエアコンの廃棄処分ですが、単にエアコンを取り外して処分場に持ち込むだけだけなら、自分でも行うことができることをご存知でしょうか?

そこで今回は、自分でエアコンを取り外す方法から処分場に持ち込み処分する具体的な方法まで、詳しくお話していきます。

スポンサードリンク







プロフィール

この記事の監修者「taichan」


エアコン修理の実務経験が豊富な元メーカー勤務のエンジニア。保有資格は、第三種電気主任技術者、第一種電気工事士、第一種冷凍機械責任者など。



▼おすすめ記事▼


ここをチェック!暖房が効かない原因とエアコン故障の見極め方
エアコンの室外機が動かない原因と対処法まとめ
【ダイキンエアコン】運転ランプやタイマーランプが点滅して動かない場合の対処法
【東芝エアコン】運転ランプやタイマーランプが点滅して動かない場合の対処法
【故障!?】エアコンランプが点滅して動かない原因と対処法

エアコン取り外しに必要な道具について

まずはじめに、エアコンを取り外すために必要な道具についてお話していきます。

【必要な物その1】プラスドライバー

エアコン室外機のカバーのネジを外す

エアコンの配管カバーなどを固定しているビスを取り外す際にプラスドライバーを使います。

電動ドライバーまでは必要ありませんので、このような手回しタイプのプラスドライバーを1本準備しておいてください。

【必要な物その2】モンキーレンチ

モンキーレンチでフレアキャップを外す

モンキーレンチは、エアコン内部にある冷媒を回収する際のバルブキャップを取り外すために使います。

一般的な大きさのものでOKですので、準備しておいてください。

【必要な物その3】六角レンチ

エアコンの室外機をポンプダウンする時に使う六角レンチ

エアコンを取り外す際に、エアコン配管内にある冷媒を室外機に回収する(閉じ込める)ポンプダウンという作業を行う際に、六角レンチを使います。

六角レンチで室外機のバルブを締める

六角レンチのサイズはメーカーや機種によって異なります(4~6mm)ので、色んなサイズの六角レンチセット(ホームセンターに売られている約500円ぐらいのものでOK)を準備しておくといいと思います。

【必要な物その4】ニッパー

今回はエアコンの配線を切断したり、配管を切断したりする際にニッパーを使います。

エアコン配線をカットするニッパー

エアコンの配管をニッパーでカットする

100円均一に売られているようなものでOKですので、準備しておいてください。

【必要な物その5】脚立

エアコンを取り外す際に使う脚立

エアコンの室内機を取り外す際に、脚立が必要です。

代わりになるような机等がある場合は、それを利用してもOKですので、高所での作業がしやすくなるようなものを準備しておきましょう。

次のページでは、具体的なエアコンの取り外し方についてお話していきます。

スポンサードリンク



空調テック
タイトルとURLをコピーしました