ダイキン(うるさらX)

ダイキンエアコンの風が出ない!原因特定と自分でできる対処法を解説


エアコンが止まるイメージ図

「あれ?急にエアコンから風が出てこなくなった…」

真夏の蒸し暑い夜。あなたは汗だくになりながら、リモコンのボタンを何度も押してみる。しかし、エアコンからはうんともすんとも言わず、一向に風が出てこない。

「まさか、故障?修理なんてお願いしたら、一体いくらかかるんだろう…」

焦りと不安が胸を締め付ける。この暑さの中、エアコンなしで過ごすなんて考えられない。

でも、ちょっと待ってください。もしかしたら、そのトラブル、自分で解決できるかもしれません。

この記事では、ダイキンのエアコンから風が出ない時の原因と、具体的な対処法を詳しく解説します。読み進めるうちに、あなたのエアコンも再び爽やかな風を送り出せるかもしれません。

taichan
taichan

まずは深呼吸をして、一緒にトラブルの原因を探っていきましょう。







あなたの状況に合わせて解決策を提案!
プロからのアドバイス事例はこちら



\プロ監修|最短5分で原因特定&解決策提案/

スマート診断ナビ

powered by 空調テック

ステップ1:状況確認

ダイキン製エアコンから風が出ない場合の故障診断を行います。

taichan
taichan

ダイキンのエアコンから風が出ないのですね。まずは今の状態の確認を行いますので、以下の中から症状を選んでください。

スポンサードリンク





プロフィール

この記事の監修者「taichan」

エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。素人には難しいエアコン故障もスマート診断ナビでわかりやすく解説。電気主任技術者、電気工事士、冷凍機械責任者など、多数の資格を保有。誰にとってもストレスなエアコン故障、そんな時に少しでも私のアドバイスがあなたのお力になることができれば幸いです。


▼おすすめ記事▼




エアコンの風が出ない!まずはココをチェック

エアコンの風が出ないという症状は、故障以外にもちょっとしたことが原因であることがよくあります。

エアコンから風が出なくなってしまって驚いていることと思いますが、まずは深呼吸してリモコンやコンセント、ブレーカーなどを確認していきましょう。

taichan
taichan

タップすると詳細を確認することができます。

ダイキンのエアコンのリモコンの電池切れでつかない写真

昨日までちゃんと動いていたのに急に風がでなくなった場合、エアコン本体ではなく、リモコンのほうが故障している可能性があります。

例えば、最近リモコンの液晶に表示されていた文字が薄くなってきていたとか、リモコンをエアコンに近づけないと操作できなくなってきていたという場合は、リモコンの電池切れを疑ってみましょう。

まずリモコンの電池を新しいものに2本とも交換し、リモコンのリセットボタン(リモコンの誤動作防止のため)をボールペンや爪楊枝などで押します。

そして、電池交換したリモコンでもう一度エアコンを作動させてみてください。

これでエアコンから風が出てくれば、エアコンが動かなかった理由はリモコンの電池切れだったということになります。

ちなみに、リモコンの電池交換の際に電池が液漏れしていて、リモコンの端子部分に緑色のサビなどが発生していた場合、そのままだと電池交換しても電気が通らずリモコンが使えないことがあります。

電池の液漏れで汚れたリモコン端子の写真

この場合の対処法としては、小さなマイナスドライバーや金ヤスリ、ティシュペーパーなどを使って汚れを取り除けば、再び電気が通ってリモコンが使えるようになります。

リモコンの電池交換をしてもエアコンから風が出てこない場合は、リモコンの発光部をスマホカメラなどで撮影してみて、リモコン操作した際にちゃんと赤い光がピカピカ出ているか確認してみましょう。

エアコンのリモコン故障の赤外線をスマホで確認している様子の写真

iPhoneの場合は背面カメラには赤外線の光が写りませんので、インカメラの方で確認してみてください。

この方法でリモコンの赤外線の発光が見られない場合、リモコンの故障がエアコンがつかない原因となります。

taichan
taichan

一部のエアコンのリモコンには、一部屋に複数のエアコンを設置した場合などに使う「信号切替」機能があります。誤ってリモコンにある信号切替ボタンを押してしまった場合、リモコンから赤外線は発せられているけれども、赤外線信号のチャンネルが変わってしまって本体側がその信号を認識しないというケースもあります。子どもがリモコンで遊んでいたりしたのを見かけた場合は、そういった機能もチェックしておきましょう。

リモコンが壊れた場合は買い換えが一般的で、純正品(純正リモコンの相場;4000~6000円程度、ヤフオクやメルカリでリモコン型番から同じものを探しだせば安く手に入る場合もある)か、家電量販店などで売られている汎用リモコン(どのメーカーのエアコンでも操作できる汎用品、1000~2000円)のどちらかで購入するかたちとなります。

リモコンが故障しているだけであれば、リモコンを買い換えればまたエアコンが使えるようになりますので、下記の記事を参考に新しいリモコンを入手していきましょう。

冷房や除湿を使い始める夏先や暖房を使い始める秋頃の場合、シーズンオフにエアコンのコンセントを抜いたままリモコンの操作をしている事があります。

エアコンのコンセントが抜けている写真

家庭用のルームエアコンの場合、コンセントは室内機側に一つだけしかありませんので、室内機側のコンセントがしっかり挿さっているかどうかを確認してみてください。

なお、コンセントのすぐそばにある緑色の線はアース線といって、エアコン内部で漏電が起きた時に、電気が人体に流れるのを防ぎ、感電事故から守るための安全装置です。また、漏電を検知すると、家の漏電ブレーカーを自動的に落として、被害を最小限に抑える役割も果たします。

アース線は取り付けられていなくてもエアコンは動作しますが、安全のためにも取り付けておくのが基本となります。

通常このアース線に電気は流れていませんので、コンセントと一緒にこちらも取り外されているような場合は、コンセントを挿入する前にプラスドライバーなどでコンセント下の取り付け部にアース線を接続しておきましょう。

エアコンのアース線を固定しているネジの写真

エアコンのコンセントは刺さっているのだけれどエアコンから風が出てこない場合、エアコンのコンセントに電気が来ていない(ブレーカーが落ちている)可能性があります。

エアコンのコンセントに適当な家電製品のプラグを挿入してみて、ちゃんとコンセントに電気が来ているかどうか確認してみましょう。

もし、コンセントに電気が来ていないようであれば、分電盤中にあるエアコンのブレーカースイッチが落ちている可能性があります。

エアコンのブレーカーが収められている箱の写真
分電盤の中のエアコン専用のブレーカーの写真

エアコンのブレーカーだけ切ってある(切れている)場合、上記のような感じになっている「◯(開放、つながっていない)」と思いますので、そのスイッチを上に押し上げてエアコンのコンセントに電気を流してあげましょう。

エアコンのブレーカーがONの写真

なお、エアコンのコンセントを差したり、エアコンを作動させたりした時に、こういった場所ごとのブレーカーではなく、大元のブレーカーが落ちたりする(家中が停電になる)こともあります。

エアコンで大元のブレーカーが落ちる(漏電)の写真

これ以外に、特にそのような電気の使いすぎはないにもかかわらず、エアコンを使おうとするとこのブレーカーが落ちて家中が停電になってしまうこともあります。

これはエアコンが故障して、電気が本来流れるべきでない場所に流れ出てしまう漏電を起こした場合に、主幹ブレーカー(漏電ブレーカーの機能も内蔵している)が作動して、安全のために電気を遮断している状態となります。

エアコンのコンセントを差して電源を入れようとした時だけこの主幹ブレーカーが落ちて家中が真っ暗になってしまうという場合は、エアコンが漏電故障した可能性が高いですので修理や買い替えが必要です。

ダイキンエアコンの風が途中で止まる!考えられる6つの原因と対処法

エアコンの電源は一瞬入るのだけれど、ちゃんと冷たい(暖房の場合は温かい)風が出てこなかったり、急にエアコンの室外機が止まってしまうというような症状が出る場合もあります。

この場合、エアコン故障の可能性もありますが、ちょっとしたことが原因でそういった状態になってしまっている可能性もあります。

慌てて業者やメーカーサポートに連絡する前に、一旦落ち着いて、順番に以下の内容をチェックしてみてください。

エアコンは部屋の中にある室内機と部屋の外にある室外機が必ずしも同じタイミングで動作しているとは限りません。

例えば、エアコンの冷房運転や除湿運転で設定温度を28℃に設定している場合、室温が28℃よりも高ければエアコンの室内機と室外機は両方共に動きます(冷房します)が、エアコンが室内を冷やして室温が設定温度の28℃よりも低くなった場合、室内機は動いたままにも関わらず室外機は停止する(ブゥーンという低い音が消え、ファンも停止する)ことがあります。

この時、室内機からは冷たい風ではなく、生ぬるい風が出ている状態(扇風機と同じ、送風運転)になっています。

そして、また部屋の温度が設定温度の28℃以上になった時に室外機が動き出し、エアコンの室内機から冷たい風が出るという感じです。

これは暖房のときも同じことが言えます。

例えば、エアコンの暖房で設定温度を23℃に設定している場合、室温が23℃よりも低ければエアコンの室内機と室外機は共に動きます(暖房します)が、室温が設定温度の23度よりも高い場合、室内機は動いたままにも関わらず室外機は停止することがあります。

このようなパターンでエアコンの室外機がONとOFFを繰り返している場合はエアコンの故障ではなく、エアコン制御の仕様であると考えて良いでしょう。

エアコンのリモコンで「自動運転モード」に設定している場合も、上記と同じようなことが起こる場合があり、室内が過ごしやすい温度帯の場合、エアコンの室内機は動くけれども、エアコンの室外機は動かない(ON/OFFの断続運転を繰り返す)ことがあります。

上記のように、故障ではなく、室内の温度が設定温度に達しているため室外機が停止した場合、冷房(暖房)の場合は設定温度を室温より2~3℃ほど低め(高め)に変更してみましょう。

温度を変更してから数分以内に、室外機が動き出し、部屋が冷える(温まる)まで室外機が動いているようであれば、室外機が動かなかった理由は室内の温度が設定温度に達したからだったということが確認できます。

エアコンの冷房が効かない(冷たい風が出てこない)原因として意外に多いのが、リモコンの表示と本体の運転モードが異なっている事が良くあります。

例えば、部屋を涼しくしたいと思ってリモコンで温度を下げたとしましょう。

この場合、運転モードが「冷房」になっていなくても「自動」や「除湿」になっていればエアコンから冷たい風は出てくるのですが、仮に運転モードが「暖房」や「送風運転」になっている場合は、いくら設定温度を下げてもエアコンからは冷たい風は出てきません。

「リモコンの表示もちゃんと冷房になってるのに、一向にエアコンが動かない・・・」という場合、もしかしたらリモコンの表示と本体の運転モードが異なっている可能性があります。

例えば、子供がリモコンをエアコンの方に向けないで運転モードボタンを押してしまったりした場合、リモコンの表示は「冷房」になっているのに、本体が認識している運転モードは「暖房」だったという事もありえます。

このようなことも考えられるので、一度リモコンをエアコンに向けて運転切り替えボタンを押し、もう一度モード設定を切り替えてみてください。

一旦はエアコンが起動するのだけれど、しばらくすると止まってしまうような場合、エアコンカバーの外し忘れを疑ってみてください。

エアコンを長期間使わない場合にエアコンカバーをかけておく人もいると思うのですが、室外機側のカバーを外し忘れている可能性があります。

エアコンの室外機にカバーが付いている写真

室外機にエアコンカバーをかけたまま電源を入れた場合、エアコンは一応動き出すのですが数分ですぐに動かなくなってしまったり、場合によっては生ぬるい風しか出てこなかったりということもあります。

これと似た状況で、室外機の周りを荷物などで囲んで塞いでしまったり、室外機の裏側のアルミフィンに犬や猫などの動物の毛がびっしり付いてしまっているような場合も、同様のことが起こってしまいます。

エアコン室外機の背面の汚れが原因で効かない写真

これらのことが原因でエアコンから風が出なくなった場合、室外機のカバーを外すか、室外機周りの障害物を取り除いてから、エアコンの電源を切り、エアコンのリセット動作(コンセントを抜き差しする、リモコンのリセットボタンを長押しする)を行えばエアコンは正常に動き出します。

ちなみに、エアコンは一度停止させた直後に運転ボタンを押しても数分間は始動しないプログラムになっているので、運転ボタンを押したらしばらくの間は何もせず、ちゃんと動いてくるかどうか様子を見るようにしてください。

ダイキンのエアコンの室外機の写真

エアコンは室外機が動いていないと室内機から冷たい風(暖房の場合は暖かい風)が出てこない仕組みになっています。

エアコンの電源を入れたら室外機のところに行き、①室外機のファンが回っていること、②室外機の中にある圧縮機が起動していること(ブゥ~~ン・・・というような低い音がしているか)を確認して下さい。

運転中に室外機が途中で止まってしまうような場合は、こちらの記事が参考になります。

暖房運転時に室外機に付いた霜の写真

冬場の暖房だけに限った話ですが、エアコンの場合、霜取り運転と呼ばれる室外機についた霜を溶かすプログラムが作動している場合があります。

除霜運転中は、室内機のファンは停止、または微風となり、室外機は圧縮機は動作している(ブゥーンという低い音はなっている)ものの、室外機のファンは停止している状態になっています。

一般的には、霜取り運転は「暖房(数時間)→除霜運転(数分)→暖房・・・」というパターンで行われますが、何らかの理由で暖房運転開始時に室外機に霜がついたと判断された場合、暖房の開始直後から行われることもあるため、数分から十数分の間、エアコンから暖かい風が出てこないことがあります。

室内機は動いていないけど室外機からはブゥーンという音がしている場合、しばらく待っていれば暖房が開始されますのでこれはエアコンの故障ではありません。

エアコンフィルターにたまったホコリの写真

冬場の暖房運転の場合、室内機には高温高圧の冷媒ガスが流れ込んできています。

室内機側のエアコンフィルターがあまりにも汚れてしまっていると、冷媒ガスの圧力が上がりすぎてしまってエアコン本体が途中でエラー停止して風が出なくなってしまうことがあります。

長い間エアコンフィルターを掃除していなかったという場合、掃除機などを使ってフィルターに付いたホコリを掃除してエアコンを再始動してみて下さい。

taichan
taichan

これらのチェック項目を試してもエアコンから風が出ない場合は、残念ながら故障の可能性があります。修理費用や修理依頼の方法など、さらに詳しい情報については、記事後半の「エアコンが風が出ない時の故障原因と修理費用」の章をご覧ください。

それでも動かない時は…エアコン本体のリセットを試そう

エアコンは強いノイズを受けたりするだけで誤作動を起こして動かなくなってしまうことがあります。

上記の内容を確認してもエアコンの風が出ない場合、一度下記の手順でエアコン本体をリセットしてみて下さい。

エアコンをOFFにする

ダイキンのエアコンをOFFにする様子の写真

エアコンが動いている場合はリモコンでエアコンの電源をOFFします。

運転ランプやタイマーランプが点滅して既にエアコンの動作が停止してしまっているような場合は、そのまま次のステップに進んでください。

室内機の電源コードを抜く

エアコンの電源を抜く写真

次に、エアコンの電源コードを抜きます。

電源プラグが高いところで抜き差ししにくい場合などは、分電盤の中にあるエアコン回路のブレーカーを落としてもOKです。

分電盤の中のエアコンブレーカーの写真

ルームエアコンの場合、電源は室内機側のコンセントのみとなっていますので、ここまで作業ができたらエアコンに流れる電気は遮断できたことになります。

taichan
taichan

ブレーカーのマークの意味は「ー」で通電、「◯」で開放(電気を遮断)となっています。

5分後に電源を入れ直す

エアコンの電源を落としてから5分後にコンセント(ブレーカー)を挿し入してください。

ルームエアコンの場合、電源コンセントは室内機のところに一箇所しかないため、この操作を行うことで、室内機だけではなく室外機の方も同時にリセットすることができます。

taichan
taichan

リモコンに付いているリセットボタンは、リモコンの電池交換後にリモコン本体のリセットを行うためのものです。このリモコンのリセットボタンを押してもエアコンはリセットされませんので注意が必要です。

エアコンが反応しない!強制起動で動作確認

エアコンの応急運転ボタンの写真

ダイキンのルームエアコンには、室内機本体の下側や前面パネルを開いたところに「応急運転スイッチ」というものがあり、この応急運転スイッチを使えば、リモコンを使わずにエアコンを起動する事ができるため、風が出ないのが本体側の原因かどうかを判定することができます。

応急運転ボタンを使った強制起動ではエアコンの基本動作しか行わない(省エネ運転など暖房能力を抑える各種設定は適用されない)ため、故障判定を行う場合はこの応急運転で行うのがおすすめです。

ダイキンの場合、応急運転スイッチを押すと快適エコ自動モード(設定温度25℃)で強制起動することができます。

taichan
taichan

この応急運転スイッチでエアコンを強制起動した結果、エアコンが正常に動いたようであればエアコンの基本機能は正常で、リモコンや設定関係に不具合がありそうだということを確認することができます。

それでもエアコンから風が出ない場合は・・・

いろいろ試してみてもエアコンから風が出ない場合は、エアコンが故障している可能性があります。

修理を依頼する場合は、ダイキンエアコンのメーカーサポートに連絡してみましょう。

ダイキンコンタクトセンターへの連絡方法

taichan
taichan

メーカーサポートに連絡する際は、エアコンの型番、購入時期、保証期間などを事前に確認しておきましょう。 修理費用が高額になる場合や、エアコンが古い場合は、買い替えを検討することもおすすめです。 真夏や真冬など、緊急を要する場合は、お近くの修理業者に連絡することも検討してください。

エアコンから風が出ない時の故障原因と修理費用

ここまでいろいろな対処法を試してみたにもかかわらず、エアコンが風が出ないような場合は、本格的にエアコンが故障してしまっている可能性が高いといえます。

このエアコンの電源は入るが風が出ない、またはエアコンは動いてもすぐに風が出なくなるというような場合の主な故障原因と修理費用の相場は以下の通りとなります。

室内ファンモーターの写真

エアコンの心臓部ともいえる室内ファンモーターが故障すると、エアコンの電源は入るものの、風が出てこない、または非常に弱い風しか出てこないといった症状が現れます。

この場合、残念ながらモーターの交換が必要となり、修理費用は部品代と工賃を含めて約20,000円~40,000円が相場となります。

この場合の修理手順としては、エアコン動作の症状やエラーコードなどから室内ファンモーターの故障が原因であることを確定し、その後部品をメーカーなどに発注、部品到着後に基盤を交換していくという形となります。

パーツの在庫がある場合は数日中に修理が完了することになりますが、メーカーから部品を取り寄せるというような場合は部品が到着するまで1~2週間かかることもあります。

エアコン室外機の制御基板の故障の写真

エアコンには、制御基板と呼ばれるコンピューターのような部品が、室内機と室外機のそれぞれに搭載されています。

この制御基板は、エアコンの頭脳のような役割を果たし、ファンモーター(風を送るためのモーター)、圧縮機(冷媒ガスを圧縮して循環させるポンプのようなもの)など、エアコンの様々な部品に指示を出して、全体をコントロールしています。

この制御基板や基盤とパーツをつなぐ配線などが壊れると、エアコンの電源が入らなかったり、室外機が動かなくなったりします。

制御基板の故障は、長年の使用による基盤の割れや繰り返し熱が加えられることによる半田の剥がれ、基板上にあるパーツの寿命などが原因となります。

この制御基板が故障した場合、修理費用の相場はおおよそ以下の通りとなります。

  • 室内機側の制御基板の場合;10,000~35,000円
  • 室外機側の制御基板の場合;10,000~35,000円

この他に、室外機内にあるパワートランジスタという室外機ファンを駆動するための部品が故障することもありますが、その場合もおおよそ上記の見積相場となります。

この場合の修理手順としては、エアコン動作の症状やエラーコードなどから制御基板の故障が原因であることを確定し、その後部品をメーカーなどに発注、部品到着後に基盤を交換していくという形となります。

パーツの在庫がある場合は数日中に修理が完了することになりますが、メーカーから部品を取り寄せるというような場合は部品が到着するまで1~2週間かかることもあります。

ダイキンエアコンのリモコン受光部の写真

エアコン本体にあるリモコン受光部が故障した場合、リモコンからの操作は全く受け付けず、応急ボタンなどでしかエアコンを操作することができなくなります。

リモコン受光部の故障は初期不良や経年劣化以外にも、エアコン掃除などで水がかかってしまったりすることが原因になっていたりします。

応急運転ボタンでしかエアコンから風が出てこない場合は、このリモコン受光部の故障を疑っていきましょう。

エアコン本体のリモコン受光部の故障の場合の修理費用の相場は10,000~20,000円程度となります。

買い替えなどより修理するほうが安くつくことが多いですので、修理をしていくことをおすすめします。

ダイキンエアコンの冷媒ガス漏れ故障の写真

エアコン配管の内部には冷媒ガスと呼ばれる熱を運ぶためのガスが入っていて、このガスが室外機と室内機の間を循環することで、お部屋を冷やしたり温めたりしています。

冷媒ガスはエアコンの血液のようなもので、これが不足するとエアコンの効きが悪くなったり、最悪の場合、エアコンが動かなくなってしまいます。

一部のエアコンでは、その冷媒ガス漏れを検知した場合に動作エラーで室外機を停止させるという機種があります。

エアコンから風が出なくなる前に、最近エアコンの効きが悪くなってきていたという症状があった場合は、エアコンから風が出ないのは冷媒漏れによるエラー停止が原因である可能性があります。

冷媒ガス漏れの修理費用の相場は20,000~100,000円となっており、冷媒漏れの原因が継手部分からによるものでその場で修理できるものあるか、または配管の腐食などによるもので溶接作業が必要で持ち帰り修理になるかによって大きく値段が分かれます。

まとめ

ダイキンのエアコンから風が出ない場合は、慌てずにまずはリモコンの電池、コンセント、ブレーカーといった基本的な箇所を確認しましょう。

エアコンの風が途中で止まってしまう場合は、設定温度や運転モード、室外機の状況、フィルターの汚れなどをチェックしてみてください。

それでも解決しない場合は、エアコン本体のリセットや応急運転を試してみましょう。

これらの対処法を試しても改善が見られない場合は、残念ながら故障の可能性が高いです。

その際は、この記事で紹介した故障原因と修理費用相場を参考に、専門業者へ点検を依頼することをおすすめします。

ダイキンコンタクトセンターへの連絡方法

スポンサードリンク

プロフィール

この記事の監修者「taichan」

エアコンの故障診断のエキスパート、taichanです。大学院でヒートポンプを研究し、特許も取得。大手電機メーカーで培った知識と15年以上の現場経験を活かしたセカンドオピニオンを無料相談Q&A(空調テック)で提供中。素人には難しいエアコン故障もスマート診断ナビでわかりやすく解説。誰にとってもストレスなエアコン故障、そんな時に少しでも私のアドバイスがあなたのお力になることができれば幸いです。

【保有資格】

  • 第三種電気主任技術者
  • 第一種冷凍機械責任者
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士
  • 認定電気工事従事者
  • 冷媒回収技術者
  • 小型移動式クレーン
  • 玉掛け  など
この記事をシェアする
スポンサードリンク

エアコンの悩み、taichanが解決!無料相談受付中

エアコンの修理や寿命、買い替え、電気代節約など、疑問はありませんか?

  • 「エアコンの調子が悪いけど、どうすればいい?」
  • 「修理と買い替えどっちがいいの?」
  • 「電気代をもっと節約したい!」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にtaichanにご相談ください。

taichan
taichan

エアコンのプロが、あなたの疑問やお悩みにお答えします。

今すぐ相談する(無料)

    ※いただいたご質問は、「エアコンの無料相談Q&A」にて回答させていただきます。ただし、業務の都合より、回答までにお時間をいただく場合や、ご回答を控えさせていただく場合がございます。無料のサービスですが、誠心誠意対応させていただきますので、その点にご了承ください。

    おすすめ記事

    空調テック
    タイトルとURLをコピーしました